What is Your Dream?

2015年4月3日から、世界一周中の25歳♂です。
世界中の人に夢を尋ねてそれを紹介するブログができたら。そんな理想と、
そうは問屋が卸さない現実の壁に世界中で四苦八苦する様子をお届します。
人生やらかしてなんぼ!まってろ、世界!! 
※2016年3月23日に無事ゴールしました! 応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました!

日はまた昇る

「 パンプローナ市民たちよ!! 」


ババッ!!!



「サン・フェルミン 万歳!!!」



「「「「「ビバ! サン・フェルミン!!!」」」」」



祭りの開会宣言と共に熱気が爆発する7月6日正午。


広場の中心でワインを頭っからぶっかけられている今日この頃。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?


・・・ワインってペットボトルからぶっかける物だっけ?



今回はカミーノ途中で通りかかったスペイン北部の街 パンプローナ(Pamplona)で出会った、通称「牛追い祭り」こと サン・フェルミン祭について書こうと思います。



前夜祭と言う名の全力祭


サン・フェルミン祭りの開催期間は、毎年7月6日から14日での9日間となっている。


しかしメインイベントの牛追い等は7日以降に開催されるため、6日はもっぱら前夜祭扱いだ。


では6日は何をするのかといえば、飲む。


ひたすらに、飲む。


あとはダベって、飲んで、踊って、飲んで、水やワインをぶっかけあって。


そして本気で飲む。


写真で分かりやすく説明するとこんな感じ。



12時頃。開催宣言直後にしてテンションもセクハラもクライマックスの勢い



深夜5時。起きている人 = 全て酔っ払い の図式が成り立つ



そして人が消え去った朝の8時


デン


デーン


デデーン!


水が染み込まない石畳故に、街中から立ち上るゲ〇とアルコールのかぐわしい匂い。


中世の雰囲気漂うロマンチックな街並みは、一晩の間にみんなの本気によって根性試し会場にリフォームされていた。


お出掛けの際は、間違ってもサンダル等で出掛けないようお気をつけくださいませ。



アグア!(水) と言う叫び声が聞こえたら上を見ること

まあこの密集地帯に逃げ場など無いのだけれど・・・



開会宣言の洗礼者たち

ワインは飲む物ではなく、体で感じるものらしい。




コリーダ・デ・トーロス(闘牛)


せっかくの機会なので、闘牛場に行ってみた。


開場はこちら。


観客席が祭り衣装の白と赤で染まるのは中々に圧巻!


選手達のお披露目。 後に騎馬が一騎だけ残って怒れる牡牛様登場。


騎馬は巧みな馬術で牛を翻弄しながら、次々と槍を背中に突き刺していく。


槍は返しが付いているようで、牛が暴れるたびに重りが振り回され傷がえぐられ出血が増えた。


途中何回か騎馬は選手交替。


その間の場繋ぎ 兼 牛の体力を消耗させる役として、脇からマントさんが登場。


ヒラリ、ヒラリと牛をいなしながら、牛の出血を早めさせてる様子。


これを何回か繰返し、牛がロクに走れなくなった所を数人係りで包囲。


最後は主役のマタドールが短剣で、後頭部の脊髄辺りをブスリ。


一発で絶命させると拍手喝采。


一発で絶命させられないと、脇から補助の人が出てきて、何回か後頭部の付け根を・・・


これをなん試合か繰り返すようだが、暑いので3試合見て出ることにした。



感想


とりあえず思ったことは、肩ロースがもったいない!!

・・・じゃなかった。


やっぱり勝敗の決まっている殺戮ショーと言うのは、あまり見ていて気持ちのいい物ではないなー・・・と言う事だろうか。


何はともあれ牛さんは、会場に出てきた時点で殺されることが決まっているわけで。


これがまだ、


「試合は1対1。牛が勝ったら報奨として晴れて自由の身になります。」


なら分かるけど、


「訳も分からないまま見世物にされて、数人の人間になぶり殺されます。」


と言うのは、あまりにも救いが無い気がした。



なお、近世に入ってそういった考えの人は増えてきているようで


最近は動物愛護が叫ばれてきた事もあって闘牛は下火。


特にテレビ放送が禁止されてからは集客もガクッと落ち、本番スペインでも消え行く文化になりつつあるようだ。


しかし半面、マタドール(闘牛士)達の高度な技術が失われてしまうのも勿体ないとも強く思う。


特に馬術。 バック、ステップ、斜め走り、V字ターン。

魅せる馬術に、馬とはここまで縦横無尽に走れるものかと驚愕させられた。


動物愛護とは矛盾しているけど、今後とも伝統と技術は引き継がれていって欲しいと思う。



騎馬は街中にも登場する

隠そうともせず馬脚を現す誠実なお方。




巨大人形 キリキス

パレード中に子供を見つけると近づいてきて、片っ端から手に持ったこん棒で殴りかかる。  子どものトラウマ製造機。




エンシエロ(牛追い)


サン・フェルミン一番の目玉といえばやはり牛追いだろう。


間近で牛が走るのを見学したいと思い、朝6時に会場へ行ってみた。


うじゃー


めっちゃいる・・・。


どうやら開催2時間前でも遅いらしい。



特等席(柵の上)は埋まっていたので、2等席(柵の下)の最前列を確保。


待つこと2時間。 


ラッパの音が鳴り響き、花火の音でついに幕が上がる!


遠くから近づいてくる沢山の足音


ドドドドドドドド



これが、世界に名を馳せる牛追い祭りだ!!!




ドドドドドドドド


ドドドドドドドド


ドドドドドドドドドドドド・・・



・・・


牛が見えない!!!ΣΣΣ



時間にしてわずか数秒。


駆け抜けた牛は12頭。


それに対して立ち向かった人の数  数百人。



人多いよ!!Σ



人影しか見えんかったわ・・・



結論   牛追い祭りはTVが一番よく見える。



因みにもっと近くで見たい場合は朝7時半までにスタートに行くと、もれなく柵の中で見られます。


自分は2日目にチャレンジしたら、代償にメガネが吹き飛びました。



命知らずの方はこちらまで




戦友のルイスとヒロシさん

お互い擦り傷程度ですんでよかった!




祭りの間は街中に楽団が現れる

誘われたらとりあえず踊ってみるべし。



祭のユニフォーム 白装束と赤いスカーフは街中で販売中

攻めの姿勢は崩さないらしい。



サン・フェルミン祭が文豪ヘミングウェイの名作 「日はまた昇る」の舞台になった事は世界的に有名。

でもそのタイトルの意味合いは、「日がまた昇りやがる」と言うのが正しいらしい。


となると今作品にもっとも近い心境にいるのは、毎朝大量のゴミと戦わなければならない清掃員の皆様かもしれない。


今日も朝からお疲れ様です。






世界一周ブログランキングに参加中!

面白いと思ったら、下のバーナーをぽちっとお願いします🎵

×

非ログインユーザーとして返信する